Tenma channel

アセンションのためのブログ。活動は2008年から情報収集など。このブログの本体はtenma505.s1009.xrea.com/wp/にいます。

ブログを始めて20年

群馬県の田舎のアパートに住んでいて孤立していたので、2003年にブログを始めました。
隔離された環境にいなかったら、始めなかったでしょう。
ホームページを運営していたので、それまでブログを運営する必要はなかったのですが、リムーバブルタイプのMT3の日本語版が出たときに専門書を買って、自分でもできると言いました。 そこで、更新しやすいブログ型のホームページに置き換えてみました。

https://www.h-fj.com/blog/archives/2005/07/16-123337.php

ブログを始めて20年。
ブログ記事を書こうと思って文章を書いていたらたまたま気づきました。 本当に偶然です。

私のブログは専門のブログではありませんので、ただの日記や備忘録ですので、初めて読んだ方やたまたまこの記事を目にした方にも、何を言っているのか分かりやすいと思います。

20年前にブログを始めたときのことをよく覚えています。 昨日のことのように感じますが、集中していたからでしょう。
Movable Type 3の日本語版を購入し、1週間ほど視聴しました。 または可動式から無料版のブログソフトをダウンロードして回答し、レンタルサーバーにアップロードして属性を変更します。

Movable type 3 はほとんど php を勉強しなくてもできます。 知識がなくても、ガイドに従ってインストール時に必要な設定を行えば、失敗することはありませんでした。
つまり、phpの知識がなくても、ガイドに従えば簡単にできます。

2003年、群馬県子持村(現渋川市)に住んでいました。 トヨタカローラ群馬県と長野県の混浴温泉に足を運び、ブログにレポートを書きました。
2004年12月3日までは温泉を取材するブログでした。

群馬の田舎で一人暮らしをしている私がこのブログを始めた理由はとても心が狭いので、何かあったら友達に助けてもらいます! その動機はSOS発信機の目的だったのですが、実はあまりトラブルがなく、あまり書くことがなかったので、混浴温泉のレポートになりました。

混浴について
AI画像作成 @AwwesomeAI


日本では、銭湯が普及する江戸時代までは、男女が同じお風呂に入るのが一般的でした。

しかし、明治時代、外国人が混浴を見て驚くと「怪しい!」と思われました。 混浴なんてほとんどありません。

また、混浴施設への入館者数の減少、混浴利用者のマナーの悪さ、施設側の後継者不足など様々な理由により、混浴施設の数は着実に減少しています。

また、風営法では混浴施設の新設が法律で禁止されており、混浴施設の数は今後も減少していきます。

しかし、昔からある混浴風呂は、歴史を感じられる造りが素晴らしく、独特の雰囲気を感じられるもの、絶景が楽しめるもの、特別な湯を楽しめるものがあります。 水…etc. 男女問わず、入る価値のある素敵なお風呂があります。 沢山あります。 また、混浴という社交空間で起こるコミュニケーションは、現代社会を生きる私たちの心を豊かにしてくれるはずです。

日本の混浴施設の素晴らしさ、文化を絶やさぬよう、マナーを守って残りの混浴を自分の手で守りましょう。

それで全部です

さて、混浴に関するブログやYouTube動画は数え切れないほどありますが、20年前は混浴に関する情報を掲載しているサイトは少なく、ブログのレポートも数件しかありませんでした。
ただし、混浴情報をブログに載せるのはとても神経質で、温泉の安全性を考える必要があります。 と表現しただけです。

日記なのでブログが人気である必要はありません。 私が望むのは、友人がアクセスして、私が元気に生きていることを確認できることだけです. 2007年からTwitterなどのSNSが登場したので、ブログは不要になりました。

そして2008年、ワードプレスを無料で使えるレンタルサーバーが日本に登場。 1Gの容量ですが、無料でドメインを利用できます。 インストール済み。
すべてが無料だったのは非常に画期的でした。
今日でワードプレス開始から15年。
レンタルサーバーは移転後の移転で、もちろんその時のURLはありませんが、奇跡的にまだアカウントが残っていてログインできたので、本日このブログを開設しました。

ブログを始めた2003年のデータは去年消してしまったので、ゼロからのスタートになります。

それでおしまい。